2020.09.03 11:08ソリティ馬/Jazz Racing Jam(3歳G1レース)/一之瀬剛競馬とソリティアを掛け合わせた奇妙なゲームですが、そこはゲームフリーク作成なので、とても良く出来ています。音楽を担当された一之瀬さんによれば、ゲーム中の曲は様々な競馬ゲームへのオマージュが込められているとのことです。G1のBGMはいつものジャズで構成されており、氏の個性が爆発していますね。特にこの曲はなんといってもやはりサビが実に一之瀬さんらしいですよね。それまでの激しいサックスソロとは打って変わって爽快感のあるメロディが非常に良いです。半音ずつさがるベースも良いし、コードの刻み方も凄く勉強になるし、どこを聴いても良いです。もう6年以上も前の作品ですが、サントラは普通に買えるので、是非買ってみてください。
2020.05.31 10:52ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア/戦闘!バトルシャトレーヌ/一之瀬剛(作曲)黒田英明(編曲)エメラルドのバトルフロンティア(リメイクではバトルリゾート)のフィールド曲をアレンジしたものです。一之瀬さんが初めて作曲した戦闘曲ということですが、とてもドラマチックですよね。インパクトのあるイントロがバトルフロンティアのリーダーという相手の強大さや対面する緊張感を描いていますが、次第に緊張感が解けていき、純粋に真剣勝負のバトルを楽しんでるかのような展開が凄く良いです。具体的には、サビ前の1:00頃からホ長調からハ長調へと転調しています。原曲はエメラルド版で初登場ですが、このエメラルド版のフロンティアブレーン戦までにたどり着くのがとても大変で…。運と実力で勝ち続け、ようやく迎えたフロンティアブレーン戦で満を持してこの曲が流れると、あまりのアツい展開に涙...
2020.01.12 11:15星のカービィ ロボボプラネット/ファーストコンタクト/安藤浩和カービィのイベントシーンの音楽は本当に凄いと思います。映像とのシンクロ具合が完璧すぎます。メタナイトがバサッっと翼を広げる所や、ポップスターに杭を打たれる所、大砲の発射などの超細かい所にもそれに合う何かしらの音が乗っています。目立ちすぎず、音楽に違和感がない点も聴きどころですな。イベントシーンは64からこのクオリティのシンクロ具合なので、紹介するのはどれでも良いっちゃ良いんですが、ハルバードの出撃シーンでちゃんとメタ逆が流れるのが大好きなのでロボボにしてみました。
2020.01.04 13:28みんなでまもって騎士~姫のトキメキらぷそでぃ~/Retro-Nitro-Girl/小倉久佳音画制作所これだけ聴くと「OGRさんがPSG音源なんて珍しいナァ」なんて感想なんですが、なんとOGRさんはこれを歌詞付きでセルフアレンジされています。そして、コレがまた凄い!!!OGRさんらしい生音と電子音が入り混じった、独特の世界観が感じ取れるようになります。そしてボーカルがついた事で、ファミコンのピコピコした音からでは想像もつかないようなメッセージが含まれているのに気付きます。これのCDの入手がいつだったかのコミケで発売されただけなので、これの知名度はそんなに高くありませんね。とんでもなく完成度の高い曲なので、今後どこかのアルバムに収録されると嬉しいですね。
2019.11.27 13:05ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君/おおぞらに戦う/すぎやまこういち8以前のドラクエのラスボス曲は魔王の威厳や恐ろしさを表現した曲が多かったのですが、この曲は敵サイドであるドルマゲスのモチーフと勇者サイドの曲として捉えられるおおぞらをとぶのモチーフが入り混じっており、勇者一向とラプソーンの激闘を描いているように思えます。ラスボス曲でこんなにもおおぞらをとぶのモチーフで展開させられると、イヤでも胸がアツくなります。(実際の絵はシュールだけど)レティスに乗りながら巨大な敵と戦うというアツいシチュエーションも相まって、初めて聴いたときはしばらく何もせずに曲を聴いていました。
2019.11.07 14:33ポケットモンスター サン・ムーン/戦闘! しまキング・しまクイーン/一之瀬剛ボス戦の曲は基本的にボスの強大さだったり緊張感を全面に出した曲が多いため、マイナーになりがちですが、この曲は思いっきり明るい曲で感動すら覚えます。他のゲームでもボス戦でメジャー進行が使われているとたいてい好きになってしまいます。この曲は一之瀬さんらしさが全面に押し出されている曲で、サビ前のベース、メロディもコードも完璧に一之瀬さんです。
2019.05.18 16:58ゼルダの伝説 神々のトライフォース2/タイトル/近藤浩治(作曲)永松亮(編曲)神トラ2の曲は基本的に原作のアレンジがメインとなっていますが、一部のアレンジにはSFCの音源を使用しています。リメイクモノは数あれど、この方向性のアレンジはあまり見ませんでした。これこそ理想のリファイン方法ですね。原曲の持ち味を活かしつつ、なにより時の流れ(=音源の進化)を感じられるのがアツいです。神トラ2の翌年に出たポケモンオメガルビー/アルファサファイアでも原作のGBA音源が使われている曲があります。この方向性のアレンジ、もっと増えて欲しいですね。
2019.02.16 15:50ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて/序曲XI/すぎやまこういちドラクエも挙げ始めたらキリがないのですが…とりあえず序曲を。初代の流れがあってのこの曲ですが、イントロがズルすぎます。ドラクエXのコンサートに行った際、アンコールでこの曲が演奏されました。ドラクエのコンサートに行くと毎回序曲で泣くため、まさか2回も泣くとは思いませんでした。ドラクエのコンサートは大体毎月どこかしらでやっているので、お近くで開催された場合は是非とも行って下さい。生の迫力を耳で、そしてカラダで感じてください。音楽に対する評価がガラリと変わるハズです。