2020.04.12 13:54不思議のダンジョン2 風来のシレン/廃坑/すぎやまこういちこれぞすぎやま先生!!と言わんばかりの、不気味さの中に美しさを感じるメロディが素晴らしいです。秘境を目指すシレンが安住の地である山頂の町をいよいよ旅立ち、もう後戻りが出来ない苦難の道を進むという不安と挑戦の心情を表しているかのようなメロディです。そして一番の見どころは、廃坑パート後半の断崖の岩屋に差し掛かるとロック調のベースとパーカッションが加わる点です。これがホントにカッコよく、今までの雰囲気をガラっと変えてくれます。難易度的にも火炎入道やパコレプキンが登場し、予断を許されない状況が続きます。すぎやま先生は本当にこういうひとつの曲を様々に展開させるのが上手いです。ドラクエ以外でも存分に発揮されているのが堪らないです。
2020.01.25 15:25スーパーボンバーマン3/BGM2/竹間淳竹間さんほど同じ曲をアレンジされている方はそうそう居ないのではないでしょうか。竹間さんが担当されたボンバーマンシリーズ(特にスパボンシリーズ)の曲には大体初代ボンバーマンのフレーズが入っているのが凄いです。竹間さんの曲を色々聴いていると、そのバリエーションの豊かさに圧倒されますね。スパボン3だけでもテクノやトランス、ジャズ、アラブ系、ゴシックやヒップホップなど、相当なジャンルの曲を書かれています。特に注目したいのが、地域色の強い民族音楽ですね。竹間さんはアラブ音楽の演奏家ですので、アラブ系はモチロン、和風、中華風、アフリカ風等々、各国の民族音楽を超クオリティでアレンジに取り込んでいるのが凄まじいと思います。初代のFCからサターン、64の時代まで計11作...
2020.01.15 14:30スーパーマリオ ヨッシーアイランド/中ボス/近藤浩治このヨッシーアイランドの砦のボス曲はマリオシリーズでも珍しく、緊張感よりもおどけた感じでボス戦を表現しているのが素敵です。ベースとメロディが小気味良く、メロディのトリルが非常に近藤さんらしくて好きです。何よりも注目したいのは、イントロが城のボス曲と同じ点ですね。お城でもカメックの魔法で敵が大きくなって、イントロも同じ。似たような展開かな?と思いきや、ギターリフからのドラムフィルイン、アグレッシブなオルガンのメロディと、完全なるハードロックとなっています。普通に遊んでいると、砦ボスの曲を聴いてから城ボスの曲を聴く事になるため、そのギャップにシビれます。ボス戦後のリザルトも同じ音楽ですが、城ボスはカギの取得があるため、リザルト曲も印象が異なって聴こえるのが...
2019.04.02 14:07F-ZERO/Silence/神吉由美子SilenceといえばF-ZERO Xですが、初代の不思議な感じも好きです。なんだかエンディングのようなフンイキが好きです。音色のせいか、初代は全体的に冷たいイメージがあります。F-ZEROマシンの駆動音と相まって、レースゲームのストイックさが現れているのが初代の特徴といえるでしょう。
2019.03.29 16:06ドラゴンクエストVI 幻の大地/エーゲ海に船出して/すぎやまこういちドラクエの海の曲は全て好きですが、6のものが一番海の神秘性、奥ゆかしさが表現されていると感じます。6は本当にデータが消えやすく、幼い頃に繰り返しプレイしたものです。当時から印象深いこの曲は、サンマリーノの港にてようやくこの曲を聴くことができるため、ここがひとつの到達点となっておりました。それにしても上記動画の通りドラクエ10でも使用されていますが、コレがまた合いすぎなんですよね。美しい水の中の世界観にマッチしています。りっきーDの選曲センスも素晴らしい。
2019.03.10 11:55PLOK/Akrillic(正式名称不明)/Tim Follin, Geoff Follin(どちらか)イエス感の強いプログレですが、スーファミでこの音は異次元です。シンセの音が分厚すぎる。技術力と作曲力が高すぎるFollin兄弟ならではの曲ですね。まるで演奏しているかのようなギターも聴きどころです。ファミコンと違い音源の拡張なども出来ないSFCでよくぞここまでできたものです。そんな中で工夫して作られたスーファミ音楽の頂点だと思います。