2020.06.16 11:32東方紅魔郷/U.N.オーエンは彼女なのか?/ZUN結局この曲が最強なんですよね。持っているパワーが凄いです。このあいだ久しぶりに紅魔郷のEXを遊んでみてこの曲の凄さを実感しました。ゲーム本編とは違うコンセプトの強さを持つEXボスですが、それに似合う曲を作るというのはなかなか難しいものです。しかしこの破壊力のあるイントロ、節々に現れるミステリアスなコード進行、キャッチーなメロディはフランというキャラをよく表していると思います。東方といえばアレンジ楽曲ですが、当たり前のようにこの曲も相当数アレンジされています。グルーヴコースターにはCOSIOさんがミュージックガンガンでアレンジされたものが収録されているのですが、これはグルコスならでは演出が凄いです。原作でのフランの弾幕を再現されているほか、ラストのフラン...
2020.04.08 13:24魔導物語1-2-3/まいごになって、のたれじね/迫田敏明, 塚本雅信, あたらし(どなたか)わりときつい表現の多いPC98版魔導物語ですが、そんな見た目に対するギャグテイストのテキストとボイスがこのゲームの魅力のひとつです。その魅力は音楽にも十分に表れていますな。この曲の何がいいかって、曲名が最高に良いですよね。わりと抜けた感じでおとぼけ感のある曲調に対する曲名がコレ。のたれじねって…。曲名は音楽の世界観を表す唯一の手掛かりだと思っています。このギャップこそが魔導物語の世界観なんだなあと実感しますね。ワードセンスが素晴らしい。ちなみにサントラですがやはり権利関係が最高に複雑なシリーズなので入手方法はかなり限られていました。2015年にD4から発売された「魔導物語 きゅ~きょく大全 1-2-3&A・R・S」に付属のサントラのみですね。もう絶版に...
2020.01.29 13:07東方風神録/芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend/ZUN東方の曲で好きな曲を一個選べ、と言われたらまず選曲できませんね。シューティングらしくメロディがハッキリとしたテンション高めのカッコいい曲が揃っているのが素晴らしいです。風神録は特に名曲揃いだと思っています。3面を切り取ってみても、秋の渓谷を舞台にやけにアツいメロディが逆に風流に感じます。そしてにとり戦。東方では珍しい3拍子の曲に痺れます。同じフレーズの繰り返しですが、組み立て方がとても綺麗ですね。東方の音楽は基本的に楽器構成はほぼ変わらない点が凄いです。ちょくちょく特徴のある楽器は出てきますが、音楽もゲームと同じく、大きく方向性を変えずにずっと続けているのはやはり凄いです。
2019.11.13 13:34SPACE INVADERS EXTREME for STEAM/Future Extreme 20XX/COSIO要はEDMなんですが、ゲームと完全にマッチすることで他メディアでは体験できない快感を味わえます。このゲームの凄いところは、全ての演出が音楽と合っているところに尽きるでしょう。画面上の演出だけではなく、ゲームの展開、効果音全てが、インタラクティブに変化していきます。特に凄いと思ったところが、効果音。ステージによって異なるBGMに対して、固有の効果音が用意されています。つまり、自機のショット音からUFOが飛ぶ音、インベーダーを撃破した音、バリアを壊した音…ほぼ全ての効果音がBGMの雰囲気に合わせているわけです。なのでこのゲームに関しては、サントラを聴くよりゲームを遊んでいるほうが音楽を楽しめます。このゲームの音と演出のシンクロにかけるこだわりはショット音に...
2019.11.03 10:33Cuphead/Introduction/Kristofer Maddigan1930年代のアニメーションをモチーフとした激ムズゲームですが、音楽もそれ相応の世界観を持っています。全体的にジャズで統一されており、そのひとつひとつのクオリティがとても高いです。しかも凄いのが、全ステージに専用の曲が充てられており、被り曲がないところでしょう。さらには、ゲームの構成がほとんどボス戦のため、大多数がアップテンポな曲であり、前述のとおりジャンルはジャズで固定されているので、こういう場合曲調が似通る可能性があるのですが、似たような曲は一切無いのがとても凄いです。この曲はストーリー説明で流れる曲なのですが、やたらとテンションの高い曲でゲームに期待を持たせてくれます。STGにおいて1面の曲に力を入れるのと同じ理屈ですね。
2019.05.26 11:57Yooka-Laylee/Tropic Trials/David WiseやっぱりDavid Wiseは最高ですね。僕の音楽の基礎であり、目標であり、心から尊敬している音楽家のひとりです。アンビエント好きになったきっかけでもありますね。サンゴの海やとげとげタルめいろはそれぞれ海、森が舞台のアンビエントでしたが、Yooka-Layleeのこの曲は南国が舞台となっています。ホントに雰囲気を作るのが上手すぎます。ちなみに上のトレーラーはゲーム中に聴けるものと異なっていますね。この曲は発売前のバージョンもあり、何度も作り直された痕跡があります。いかにこの曲を大切にしていたかを伺えます。Yooka-LayleeのサントラはSpotifyで配信されている他、Steamでゲームを購入すると付いてきます。良い時代になったものです。
2019.04.27 13:52BLACK BIRD/禍々しき黒い鳥となりて―何というおぞましき事でしょうか!/谷口博史谷口さんは最新作でも架空の言語でオペラをやっています。以前にも取り上げましたが、ギフトピアのオープニング曲が大好きで、こういう曲をもっと聴きたいとずっと思っていました。全ステージがオペラ調で構成されているため、もうずっと満足でした。このゲームは任意スクロールなのですが、面白いところは、音楽に合わせて敵が出現する点です。つまり、自分の好きなところに敵を出せるため、稼ぎのパターンを構築するのがとても楽しいゲームになっています。シューティングにおいて音楽と演出をシンクロさせる手法はずっと昔からありましたが、音楽を覚えることがハイスコアに繋がるというゲーム性はかなり斬新でした。(曲の何ループ目まで稼ぐ、とかはあったけど。)とにかく凄いゲームなので是非遊んでくだ...
2019.04.10 13:49ダライアスバースト クロニクルセイバーズ/Shining Eyes/土屋昇平とにかく神々しさが凄まじいです。歌唱もそうですが、サビに入るまでのざわつきがとても良いです。何かとてつもないものが来る気配を漂わせ、サビで一気に全ての迫力を解放させているように感じます。このゲームのラスボスであるギガンティックバイトの風格が存分に出ています。最初から最後まで滅茶苦茶カッコ良いです。こんな曲どういうアタマしてたらつくれるんでしょうね…。